忘れもの

こんにちは。図書館の一般職員です☆

先週読むと宣言していた「クローズアップ恋愛」。
なんと、職場に忘れてしまい、読めませんでした。
来年に持ち越しです。
でも違う本は読んでいましたよ~。書名は明かせま
せんが、風水の本です。呼んだあと、部屋の片付け
をしました!!

それではw(・-・)w

デジタルアーカイブ用の撮影がありました

附属図書館本館でデジタルアーカイブ用の資料撮影が行われました。

今回デジタル化されることになったのは、本学所蔵の貴重書のひとつ、

妙源寺古文書」です。

f:id:hulib_z:20161219171856j:plain

妙源寺古文書(みょうげんじこもんじょ)/ 弘前大学附属図書館貴重資料

http://www.ul.hirosaki-u.ac.jp/collection/rare/rare8.html

 

こちらの資料は状態が良くなかったため、デジタル化するに先立って、修復作業が行われています。

 

虫損著しく、ページをめくることも難しいほどにボロボロの状態から、1枚1枚丁寧に和紙で裏打ちされ、保存に適した状態になりました。

模様のように見える部分が虫の被害を受けた箇所です。

f:id:hulib_z:20161219171930j:plain

f:id:hulib_z:20161219171957j:plain

 

↓そしてこちらが撮影風景です。

f:id:hulib_z:20161219172045j:plain

撮影は順調に進み、1日ですべての作業が終わりました。

デジタルアーカイブは準備が整い次第、附属図書館のWebサイトにて公開されますので、お楽しみに。

 

本の感想

おはようございます。図書館の一般職員です☆

「嫌われる勇気」読み終わりました。
この本は青年と哲人の対話形式で進むのですが、
哲学的でもあり、心理学的でもある本で内容を
消化するのに時間が必要かもしれません。
自分にとってこれは大事な言葉だな、と思った
らメモをとりながら読むことをお薦めします。

次に読み始めようと思ってるのは、「クローズ
アップ恋愛」(・-・)***
こちら弘大図書館にございます。
さて、どんな内容なのか楽しみです~。

コンビニ人間が読める!!

本日、2回目の登場(計3回目)です。

な、なんと「コンビニ人間」が弘大図書館で読めます!
文芸春秋9月特別号に掲載されてます。
読みたい方はぜひ借りて読んでみてください。
(雑誌は1週間が貸出期間です)

加えて、「火花」も昨年の9月号に載っているそうです。
こちらも合わせてどうぞ(・-・)/~~


情報をくれたのはカウンターにいる職員さんです。
ありがとうございました。
ちなみに私もカウンターにおります。

予約ベストを比較してみました。

おはようございます。図書館の一般職員です。
2回目の登場です(早い?)。

今日は県内3つの図書館の予約ベストを調べてみました。
青森県図書館 1位 危険なビーナス

弘前市図書館 1位 コンビニ人間

青森市図書館 1位 九十歳。何がめでたい

県内でもこんなに読みたい本が違うものなんですね~。
ちなみに、コンビニ人間は県立、青森市民で2位でした。
2016年第155回芥川龍之介賞を受賞した本だそうです。
気になりますね。弘大図書館にはないのが残念・・・。

そんな私は星野源さんの本は読み終えて、今は違う本を
読み始めています。この本は弘大図書館にある本です。
次回紹介しますね☆

追伸:弘大図書館の予約ベスト1位は(・-・)v
   「嫌われる勇気」
   実は私、借りて読んでます!!!
   
   「幸せになる勇気」も図書館に入りました。こちら
   すでに貸出されているようですので、読みたい方は
   予約の方をお願いします(・/\・)

 

本、読んでみませんか?

はじめまして!
10月に附属病院から図書館に異動してきた一般職員です。
これからどうぞよろしくお願いします。

今日は今、読んでいる文庫本を紹介したいと思います。
タイトルは・・・そして生活はつづく

書いた人はあの星野源さんです。話題の人物です。

内容は詳しくは書けませんが、星野源さんの意外な一面
が見られます。エッセーですので、自分の好きなところ
だけでも読めます。

図書館にはありませんが、ぜひ書店で探してみてくださ
い(・-・)/

 

次回もまた違う本を紹介しますね☆

第2回POPコンテスト表彰式 開催しました!

みなさんこんにちは!

最近雪も降り始め、寒くなってきましたが、風邪に気をつけて本日も頑張っていきましょう・・・・・・

さて、10月いっぱいで投票を締め切った第2回弘前大学附属図書館POPコンテストでしたが、11月上旬~中旬に結果発表・表彰式が行われました。

※投票結果はこちら↓↓

附属図書館POPコンテスト


式では、受賞者の皆さんにお集まりいただき、それぞれのPOPへの熱い思いやコメントなどをお寄せいただきました。読んだ図書のいいところについて、キャッチコピーやPOPの色使い、デザインなど、それぞれが異なる点からアピールしようと、熱心に頑張ってくれたようです。

応募者の皆さん、投票してくれた皆さん、本当にありがとうございました!

 

f:id:hulib:20161208120736j:plain