購入希望図書申込書の書き方についてのコツ

あれだけカラフルだった弘前市内の木々も、すっかり雪をかぶってしまいましたね。

朝なんて空気の乾燥も相まって目がショボショボして仕方ないですが、今年も残り1ヶ月(と1日)なので、なんとか頑張っていきましょー!

 

そんな寒い冬の夜ですが、図書館としましてはやはり読書をオススメしようと思います(σ ・v・)σ

 

とはいえ、

「読みたい本とか、研究や課題に必要な本とかがないんだよ!」

「新しい本が無いぞしっかりしてくれ~」

と思っておられる学生さんもいらっしゃることでしょう。

 

そんな弘大図書館ではどんな本が入ってくるのかといいますと、本館では、各学部で選定して購入する図書、継続購入図書サンライズ産業㈱様からの寄附金による購入図書と、まあこんな感じです。

分館では、医学科生の自治会に選定を依頼して購入する図書、保健学科の先生方に選定を依頼して購入する図書、継続購入図書と、本館とはまた少しちがう仕様になっております。

 

 

でも、これじゃあ学生さん個々の声は届きません。

 そこで図書館利用者希望図書申込」を活用ください! ( ´ー`)b

 

(説明しよう!図書館利用者希望図書とは、利用者が希望する図書図書館で購入して配架するという、文字通りそのまんまな制度だ!ちなみに、利用者希望図書は納品されたら申込書に書かれた連絡先に「本が来ましたぜ~!」とお知らせするので、配架される前にすぐ読むことができるのだ!)

 

 

本館の申込書は1Fのカウンターや落し物ケースの前にある机に備え付けております。

また、分館の申込書はカウンターにございます。

 

ちなみに、メールでの申込みも可能なんですよ!

詳細はこちら( ・д・)っ『図書館利用者希望図書申込

分館はこっち( ・▿・)っ『医学部分館利用案内

 

しかし、希望した図書すべてが購入してもらえるわけではなく、購入希望図書は申込み後、数人の図書選定委員によって採否が決定されます

その採否を決定するための主な判断項目が、申込書に書かれた希望理由なのです。

 

さて、今回はその購入希望理由の書き方についてアドバイスさせていただきます。

(購入を確証できるわけではありませんので、参考程度にお読みください)

 

   ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

 

そういえば、希望図書の様式が今年の6月に変更されたのはご存知でしょうか?

希望理由の欄が、選択式から記述式に変わったのです。

 

つまり、以前使用されていた項目のような「授業・ゼミにおいて役立つ」「卒論を書くために役立つ」だけでは採択されにくいということですね。

それで良いなら変える意味がありませんから。

 

でも、はっきり言って理由とかマジそれだけなんだけど、って気持ちは本当によく分かります。よく分かりますが、それでは主観的すぎますから、図書選定委員が学生さんの勉学及び教養に資する本かどうか判断しかねるのです。

 

 

という点を逆に考えてみましょう。

つまり、客観的に「勉学及び教養に資する本だ」と思ってもらえればいいわけです。

皆さんが採否の判断をして、購入をする立場になったとして考えてください。

 

ここで皆さんの腕の見せ所。

これも就職活動か何かに向けた訓練のようなナニカと思っていただき、理由にもう少し色をつけてみましょう。

 

 

授業・ゼミにおいて役立つから購入してほしいという方は、

「どういう授業において、またはどういう作業において、どんな使い方で役立てることができるので、この本の購入を希望する」

というように、役に立つ理由をちょっと詳しく書くのがコツです。

 

例えば「○○時代の文学に関する授業において発表をすることになったが、図書館には最新の○○時代の文学に関する本が置いていないので、新たな視点を得るためにも購入を希望する」といったふうですかね。あ、あまり文章がうまくなくてすみません……

 

卒論を書くために役立つから購入してほしい方もほぼ同じで、

「どういうテーマの卒論を書くにあたってどんな文献を探しており、どんな内容の本が必要で、この本は自分の論文の参考にもなるし、○○分野を理解するために役に立つと思われるので購入を希望する」

というように、自分の論文にどう役立つかを書ければオッケー( °ω° )b

 

この本はこんな内容でこれについて学ぶことが出来るのでこれからも役に立つと思いますよと客観的に書ければ、選定委員会の方々が見ても「なるほどー!」となる!

はずです!

 

   ◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆―――――――◆

 

いかがでしょうか。

なんとなく書けそうな気がしてきましたか?

 

購入希望を申込みされる学生さんは、院生や4年生3年生の方が多いのですが、1年生2年生の方も、図書館をより便利にどんどんご利用いただければと思います。

 

なお、申込みの際には申込書にもあります通り、年間5冊以内、1冊につき20,000円以下という留意事項をお守りください。

 

以上、購入希望図書で採択されやすくなるコツ、でしたー |・ω・)ではまた!